2009/5/16 皐月十六日 その2




その1へ戻る
5月16日は北海学園大学の創立記念日。 前篇同じような書き出しで日記を書き始めたような気がするが 年が変わろうと創立記念日が変わるわけもないのだから仕方がない。 T部写真部では撮影会を行っていた事は前篇で書いたが、 一方でU部写真部の方では、豊平川にてバーベキューを行っていた。 私はT部の撮影会が終了次第、U部のバーベキューにも参加したので それにちなんで、日記も二部構成に分けたと言うわけだ。 T部も今年、それなりに新入生が来ているが、U部はさらに賑やか。 新入生の数が例年の約3倍だとか・・・・・・。 そのせいで、今現在の2〜4年生を合計してだいたい25人だったのが、 1年生が25人くらい入部し、一気に部員が増えたとか。 当然ながら、私が知らない人がいっぱい。 もっとも私が知らない人が多いのは、 昔に比べてT部とU部との関係が希薄になっており、私がU部に誰がいるのかあまり知らないせいもあるが。 この写真においても、一番左側にいるチノさんしか、私は知らない。 でも彼は、少し前に卒業したような気がするんですけどね。まあいいか。 こうして上から眺めて見ても、半分以上の人を私は知らない。 彼らもU部の新入生。 ここは写真部なので、写真を上手に撮れる人間は、話の糸口をつかみやすい。 そういう点ではデジタル一眼ユーザーの私は、ちょっとだけ打ちとけやすいと言えるか。 デジタルだから、撮った写真、その場で見せられるしね。 さて、T部のイベントはあくまで撮影会だったから、みんな思い思いに写真を撮ったわけだが こちらU部のイベントは、とても自由だ。 だから、みんなの為に肉を焼いている人もいれば、 バレーボールをして遊ぶ人もいるし、 動くのが面倒なのかずっと寝転がっている人もおり、 何故か屋外でジェンガをして遊んでいる人たちもいますし、 (そもそも平らじゃないし、風があるから結構難易度が上がっているようです) 突如、ゴレンジャーに扮した人たちが現れ、決めポーズを取ってみたり、 組み体操をしてみたりと、各自楽しみを見つけるわけです。 あ、シャボン玉で遊んでいる人もいました。 そういえば前篇で「単焦点200mmってどういうときに使うんですか?」という話がありましたね。 まさにこういう被写体を撮るときに使うんですよ。 200mm領域だと、被写体にストレスを感じさせない位置からダイナミックに切り取る事ができ、 かつ単焦点であるが故、高画質かつボケ味を生かした撮影ができるわけです。 もっともこの焦点距離になると、被写体からだいぶ離れないと撮れないので 被写体と話しながら撮るだとか、そういうのには向きません。 自分は第三者となり人を撮る、そういう場面での撮影用ですね。 ちなみに私の写真を見ているとわかるかもしれませんが、私は中望遠域での撮影が一番好きです。 だからこそこの領域では135mmF2Lや200mmF2.8Lなど、 高価な単焦点レンズを使っているわけですね。 一方で例えばnoct-氏などは、広角域での撮影がメインなので、 10−20mmや24mm単焦点などを愛用しているようです。 つまり手持ちレンズ群を見れば、だいたいどういう撮影スタイルなのかがわかると言う事です。 そして始まる草サッカー。 ちょうど当たりは暮れてきており、5D+70−200mmF2.8における 高感度での動く被写体の撮影テストに最適なので、色々撮ってみる。 さ、さすがフルサイズ。高感度でも全く問題ない。 ダイナミックレンジも広い。 何となく不自然な写真でしょ? 実は本当はこの場面、既に街灯が灯っており、けっこう暗いのを それでも高感度+絞り開放で撮って明るくしている。 あ、ちなみに使っているレンズは85mmF1.8の単焦点よん。 シャッタースピード1/60秒、うん、これだけ撮れれば十分だ。 そしてサッカー終了。 既に日が暮れて、周囲は暗い。 どの位暗いかと言えば、AFが使えないくらい、暗い。 それでも写るんだから凄いもんだ。 拡張設定使わないにしても、40Dの時より2段分、稼げるわけだからな。 ISO12800使用で撮ったRUNNER氏。流石に少しノイズが気になりますかね。 サッカーが終わったら、また何か焼いているようだし。 どれだけ食べるんですか、みなさんは。 私は夕刻から来たが、この会自体は午前中からやっていたらしいし。 最後に、新入生が私のカメラを使って撮った写真を。1/100秒、F2、ISO6400。 5DMarkUを使えば、新入生でもこれだけの写真が撮れてしまう。 もし仮にここでコンパクトデジタルカメラや、デジタル一眼でも汎用機であれば、 真っ暗な写真か、もしくはブレまくっている写真しか撮れないことだろう。 そういう意味では初心者の方が、高価な機材の恩恵を受けられるとも言える。 ただ個人的には、最初からこのクラスのカメラを持つのはお勧めしない。 高感度は確かに便利だけど、最初から高感度のカメラを持ってしまうと おそらくそれに頼りすぎてしまい、高感度を使わなくても何とか撮ろうという工夫をしなくなると思う。 私自身も、最初にコンデジから入り、何台も買い替え、 その後デジタル一眼に入っていったから、今の技量があるのであって、 最初からいい機材を持たされていたら、足で稼ぐと言う今のスタイルは身につかなかっただろう。 まあそんな事はともあれ、最近疎遠になっていたU部と交流を持てたのはよかった。 また昔のように、T部のイベントにU部の人が混ざり、U部のイベントにT部の人が混ざる。 そんな流れを取り戻せればいいな、と私はひそかに考えている。 他の人がどう考えているのかは知らないから、今度どういう方向に向かうかはわからないけれど。 最後に・・・・・・T部でもバーベキューやろうぜ(何