丙種製造試験問題 保安管理技術 ---------------------------------------------------------------------------------------------
問1 次の記述のうち,煙火玉の製造作業に起因して黒玉の原因となり易いものの組合   せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。   イ.主導火線を取り付けるとき,導火線と煙火玉との接合部に間隙が生じた。   ロ.主導火線の長さが不適切なため最終吹き出しが弱く,割り薬に点火しなかった。   ハ.主導火線が製造作業中に吸湿し,燃焼時間が長くなった。   ニ.主導火線が製造作業中に吸湿し,打揚げ後に燃焼が立ち消えた。     (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ 問2 黒色火薬についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の   中から選べ。   イ.木炭は吸湿するので,永年貯蔵すると自然分解する傾向を示す。   ロ.燃焼速度は装てん密度によって最大値がある。   ハ.燃焼速度は外部圧力と燃焼生成ガス圧の影響を受け,圧力が大きくなると速度    も大きくなる。   ニ.粉状の火薬は添加すると火の回りが速く,均一に圧力が上昇するので打揚火薬    として用いる。     (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ 問3 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。   イ.火薬類組成物の混合割合が一定であれば,燃焼速度はその粒度の影響を受けな    い。   ロ.火薬類組成物は,可燃剤の発火点が高いほど燃焼速度は大きくなる。    ハ.融点の低い揮発性の可燃剤は,火薬類組成物の燃焼速度を小さくする傾向があ    る。   ニ.管に装てんされる火薬類組成物の発熱量が大きくなるにしたがって,燃焼が安    定に伝播する限界の管径は小さくなる。     (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ 問4 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。   イ.物体が粉砕されるとき,同一物質であっても,粉砕された粒子に正及び負の電    荷の不均衡が生じて静電気が発生する。   ロ.布やシートに付着した可燃性粉体を取り除くときは,強く振ったり,たたき落    として静電気の発生を防ぐ。   ハ.堆積した可燃性粉体を容器の壁などからはがし取るときは,静電気の発生によ    り爆発することがある。   ニ.作業台の表面には電気抵抗の大きなものを使用すると,静電気は除去されやす    い。     (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ 問5 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。   イ.色火剤の火炎温度を高くするほど色は鮮やかになる。   ロ.発煙剤の燃焼温度を高くするほど煙の発生量は多くなる。   ハ.火花剤の金属粒子の大きさで発生する火花の大きさがおおよそ決まる。   ニ.マグナリウム粒子は良好な火花を発生する。     (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ 問6 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。   イ.過塩素酸アンモニウムは単体で爆発して,生成物はすべて気体となる。   ロ.過塩素酸カリウムと硫黄の組成物の衝撃感度と塩素酸カリウムと硫黄の組成物    の衝撃感度は同程度である。   ハ.過塩素酸カリウム,塩素酸カリウムおよび硝酸カリウムは,いずれも加熱する    と発熱分解して酸素を発生する酸化剤である。   ニ.過塩素酸カリウムを酸化剤として用いた組成物は,硝酸カリウムを酸化剤とし    て用いた組成物より一般に燃焼温度は高い。     (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ 問7 煙火製造所における製造施設・設備等についての次の記述のうち,正しいものの   組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。   イ.爆発の危険のある工室の構造は,火焔に対しても抵抗性を有するものにする。   ロ.煙火の原料を泥状で混合する配合工室は,静電気や摩擦による発火の危険がな    いので無危険区域に設置する。   ハ.爆発の危険のある日乾場と近傍の他施設との間には,簡易土堤や防爆壁を設置    し,爆発の影響を軽減させる。   ニ.準放爆式構造の危険工室では,放爆面の窓を小さくして爆風や飛散物の放出を    押さえる。     (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ 問8 煙火製造所における製造施設・設備等についての次の記述のうち,正しいものの   組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。   イ.危険工室の床面には硬質材料を使用し,火薬類が床に浸透するのを防止する。   ロ.危険工室の機械設備には,漏電や静電気による発火事故を防止するため,電気    的接地工事を行う。   ハ.てん薬等の作業を行う危険工室では,採光をよくするため,窓ガラスは直射日    光のとおりやすい透明ガラスを使用する。   ニ.危険工室内の暖房は,熱源として,蒸気,熱気または温水を使用して異常加熱    を防止する。     (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ 問9 煙火製造所での火薬類製造方法についての次の記述のうち,正しいものの組合せ   はどれか。(1)〜(6)の中から選べ。   イ.危険工室には,定員内の従業者と特に必要な者のほかは入れなかった。   ロ.当日の作業終了後,やむを得ず停滞量以上の火薬類を当該工室へ存置する必要    があったので,見張人を置くとともに,翌日の作業開始に支障がないようにした。   ハ.製造試験作業は危険なので,製造試験のために転用できる危険工室で,平常作    業を中止して,その目的に転用した後,割り薬の製造試験作業を行った。   ニ.原料の混合作業は,可燃性ガスの発生のおそれがあるので,危険工室外の風通し    の良い場所で行った。     (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ 問10 煙火製造所での火薬類製造方法についての次の記述のうち,正しいものの組合せ   はどれか。(1)〜(6)の中から選べ。   イ.マグナリウム粉を含有する火薬類は,水分により発熱するおそれがあるので,    湿気に曝されないよう取り扱った。   ロ.球状の打揚煙火の外殻に,当該火薬類の種類,数量,製造所名および製造年月    日を表示した。   ハ.アルミニウム粉と酸化剤との混合作業で,発火防止のため,混合容器に酸化剤    を入れた後,アルミニウム粉を加えて混合した。   ニ.過塩素酸カリウムの含有量の多い割り薬を使用した球状の打揚煙火は,威力が    大きいので割り薬用の伝火薬を使用しなかった。     (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
火薬類製造保安責任者試験に戻る