丙種製造試験問題 一般教養科目 ---------------------------------------------------------------------------------------------
次の各問について,正しい答を(1)〜(4)の中から選び,その番号を○で囲め。 問1 次の計算の答えとして正しいものはどれか。    6√2+√18−3√2−√2(2+√9)    (1) 0    (2) √2    (3) 3√2    (4) 6√2 問2 △ABCで,AB=AC,∠A=50°のとき,∠Bはいくらか。    (1) 25°   (2) 45°   (3) 65°   (4) 75° 問3 長さ10cmの重さが無視できる棒ABの一端Aから4cmの点を支点として,Aに6gの   錘を吊したとき,他端Bに何gの錘を吊せば釣り合うか。    (1) 4g    (2) 6g    (3) 7g    (4) 9g 問4 10Ω(オーム)の抵抗と30Ω(オーム)の抵抗を直列につないで,その両端に4V(ボルト)の電   圧を印加した時,10Ω(オーム)の抵抗で消費する電力は何W(ワット)か。    (1) 0.1W   (2) 0.3W   (3) 1.0W   (4) 3.0W 問5 水で湿らせた赤色リトマス紙を青変させる気体はどれか。    (1) 亜硫酸ガス  (2) アンモニア  (3) 酸素  (4) 炭酸ガス 問6 次の記述で正しくないものはどれか。    (1) 水素を燃やすと水蒸気が生成する。    (2) 水は凍ると体積は膨張する。    (3) 亜鉛に薄い塩酸を加えると水素が発生する。    (4) 塩化カリウムは酸化剤である。 問7 次の英文で,( )の中に入れるのに適する単語はどれか。      和文 : あなたは夏と冬ではどちらが好きですか。      英文 : Which do you like better, summer ( ) winter ?    (1) and    (2) but    (3) or    (4) so 問8 次に示す作者と作品の組合せで正しいものはどれか。    (1) 小林一茶   −  奥の細道    (2) 芥川龍之介  −  羅生門    (3) 樋口一葉   −  二十四の瞳    (4) 三島由紀夫  −  伊豆の踊り子 問9 次に示す歴史上の出来事とそれに最も関係が深い人物との組合せで正しいものは   どれか。    (1) 天保の改革    −  徳川吉宗    (2) 応仁の乱     −  北条時宗    (3) 関ヶ原の戦い   −  織田信長    (4) 遣隋使の派遣   −  聖徳太子 問10 次の記述で正しいものはどれか。    (1) 衆議院は任期が6年で解散がある。    (2) 最高裁判所長官は国会が指名して天皇が任命する。    (3) 内閣総理大臣は国会議員の中から国会が指名する。    (4) 国会は内閣総理大臣が召集する。
火薬類製造保安責任者試験に戻る