平成十二年度 火薬類取扱保安責任者試験 一般火薬学 甲乙共通 問1 次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中 から選べ。 イ.爆燃と爆ごうとの区別は、主として爆発反応の伝播速度の違いによ る。 ロ.爆発性物質中を音速以下で爆発反応が伝わる現象を、爆ごうという。 ハ.火薬類とは、外部からのエネルギーにより急激な化学反応を起こし、 多量の熱を発生する固体のことをいう。 ニ.火薬類は、外部からの酸素の供給を受けなくても爆発反応を起こす ことができる。 (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)イ、ニ (4)ロ、ハ (5)ロ、ニ (6)ハ、ニ 問2 次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中か ら選べ。 イ.硝酸アンモニウム(NH4NO3)1gの酸素バランスは、+0.2gである。 なお、H,N及びOの原子量は、それぞれ1、14及び16とする。 ロ.爆薬の酸素バランスがプラスになるほど、窒素化合物(NO及びNO2) の発生量が増える。 ハ.火薬類の爆発威力は、酸素バランスがゼロ付近で最小となる。 ニ.通常用いられる産業用爆薬は、酸素バランスがマイナスとなるよう に設計されている。 (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)イ、ニ (4)ロ、ハ (5)ロ、ニ (6)ハ、ニ 問3 次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中か ら選べ。 イ.含水爆薬と硝安油剤爆薬は、硝酸塩を主成分とする爆薬である。 ロ.シングルベース無煙火薬は、ニトログリセリンを主とする火薬であ る。 ハ.ジアゾジニトロフェノール(DDNP)とトリニトロトルエン(TNT) は、起爆薬である。 ニ.黒色火薬は、硝酸カリウム、硫黄、木炭からなる火薬である。 (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)イ、ニ (4)ロ、ハ (5)ロ、ニ (6)ハ、ニ 問4 次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中 から選べ。 イ.黒色火薬は、火炎では容易に着火しない。 ロ.無煙火薬は、着火により容易に爆ごうを起こす。 ハ.無煙火薬は、黒色火薬に比べて燃焼残さが少ない。 ニ.黒色火薬は、打撃・摩擦に鋭感である。 (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)イ、ニ (4)ロ、ハ (5)ロ、ニ (6)ハ、ニ 問5 次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中か ら選べ。 イ.硝安油剤爆薬は、含水爆薬より起爆感度が大きい。 ロ.硝安油剤爆薬は、含水爆薬より爆速が大きい。 ハ.含水爆薬は、2号榎ダイナマイトより殉爆度が小さい。 ニ.硝安油剤爆薬は、2号榎ダイナマイトより打撃感度が小さい。 (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)イ、ニ (4)ロ、ハ (5)ロ、ニ (6)ハ、ニ 問6 爆薬の威力を試験する方法の次の組合せのうち、正しいものの 組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。 イ.鉛とう試験 水中爆力試験 ロ.発火点試験 耐熱試験 ハ.猛度試験 爆速試験 ニ.雷管起爆感度試験 殉爆試験 (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)イ、ニ (4)ロ、ハ (5)ロ、ニ (6)ハ、ニ 問7 次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中か ら選べ。 イ.感度の大きい火薬類ほどその威力も大きい。 ロ.一般に同じ火薬類でも、試験条件によって発火点は変わる。 ハ.同じ爆薬では、強度の異なる容器に同じ状態で装てんして、起爆さ せても爆速は変わらない。 ニ.爆薬によっては、かさ密度を大きくすると爆速は大きくなる傾向が あるが、かさ密度が大きくなり過ぎると爆ごうしなくなるものがある。 (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)イ、ニ (4)ロ、ハ (5)ロ、ニ (6)ハ、ニ 問8 次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中か ら選べ。 イ.導爆線は、爆薬の起爆には用いられない。 ロ.はり付け発破には、動的効果の大きい爆薬が有利である。 ハ.硝安油剤爆薬は、トンネル発破に適している。 ニ.高爆速の爆薬による発破では砕石が小さく、低爆速の爆薬では砕石 は大きくなる。 (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)イ、ニ (4)ロ、ハ (5)ロ、ニ (6)ハ、ニ 問9 次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中か ら選べ。 イ.岩盤等に孔をあけて爆薬を装てんして発破する方法を、外部装薬法 という。 ロ.発破の効果は、岩盤の節理に左右されない。 ハ.発破する岩盤等が外界と接している面を、自由面という。 ニ.発破の結果生じた漏斗孔の半径が最小抵抗線より大きい場合は、過 装薬である。 (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)イ、ニ (4)ロ、ハ (5)ロ、ニ (6)ハ、ニ 問10 次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中か ら選べ。 イ.ハウザーの式は、装薬量が最小抵抗線の3乗に比例することを示し ている。 ロ.漏斗孔の半径と最小抵抗線の積を、漏斗指数という。 ハ.てんそく物の種類やてんそくの方法は、ハウザーの式の発破係数に 影響しない。 ニ.含水爆薬より硝安油剤爆薬の方が、爆薬の威力係数は大きい。 (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)イ、ニ (4)ロ、ハ (5)ロ、ニ (6)ハ、ニ火薬類取扱保安責任者試験に戻る