2007/1/19 睦月十九日
さあ、毎年この時期恒例のセンター試験予想クイズの時間ですよ。(涙)
本当はこんなのが毎年恒例になっていてはいけないのですが
ここまで毎年センター試験を受け続けてしまうと、
習慣にしろ惰性にしろ、今年は受けない、という選択肢は選びにくいものです。
初めての方のために解説しておくと、毎年この時期行われる大学入試センター試験、
わたくし、AAAがどれだけの得点を取れるかを予想するクイズです。(毎年微妙に出題形式は変えています)
成績優秀者には素敵な(?)景品が当たるので、気が向いたら是非参加してみてくださいね。
面倒なので、書き出しは昨年と一緒にしました。
今年のクイズはサッカーくじ風に行きますか。
勝ち、負け、引き分けを当てるtotoですが、試験に勝ち負けは無いので、こうします。
各科目について 1、8割以上 2、8割〜6割 3、6割以下 を予想してください
応募条件 これを見た人 私が詐欺を働こうとしているなどと疑わない人 当選したらちゃんと景品を受け取れる人
クイズの答えにハンドルネームなど私が識別できる情報なら何でもいいので付記して
メールで送ってください。下に一応メール発信リンクがありますが、
私のメールアドレスならどれに送ってもいいです。
クイズの答え送付用
記入例は以下
センター点数予想
ハンドルネーム AAAAAAAAAA
公民 1
地理歴史 2
国語 2
外国語 3
理科T 2
数学T 2
数学U 2
理科U 1
理科V 2
| |
昨年ほどではないですが、単純ですね。
多分、確率的には昨年より高いですよ。
あ、そうだ。折角サッカーくじ風にしたんだから、こういう応募の仕方もありにしよう。
ハンドルネームだけ書いて応募した場合、コンピュータが自動的に番号を選んでくれます
と言う、BIGの真似をしたシステムを導入してみました。
あ、流石にハンドルネームだけだと何のメールなのか解らないので、
センター試験得点予想の応募であることを明記してくださいね。
ちなみに今年の景品は、いつもギフトカードでは面白くないのでこうしましょうか。
貴方が欲しい物だと私が思っている物(1万円相当くらい)を正解者の方に差し上げます。
『貴方が欲しいもの』じゃないところがミソです。
だから、人によっては『初音ミク』が来るかもしれないし、『ハードディスク』が来るかもしれないし、
『お米30kg』が来るかもしれないし、『コンサートのチケット』が来るかもしれません。
でも、よくビンゴ大会とかでありがちな商品よりはクオリティの高いものを用意したいと思います。
あ、そうだ。コンピューターが自動的に番号を選んでそれが当たった場合は、『貴方が欲しいもの』にしますか。
と言う事でBIG形式で応募する場合は、欲しいものをメールに書いてくださいね、と。
予想の参考までに私のこれまで5回の成績を載せておきますか。
| 国語 | 数学T・A | 数学U・B | 英語 | 地理 | 現代社会 | 理科総合 | 物理 | 化学 | 生物 | 地学 |
平成15年 | 82 | 60 | 79 | 57 | 63 | 90 | 100 | | 90 | | |
平成16年 | 128 | 54 | 57 | 88 | 69 | 81 | | 62 | 83 | 62 | |
平成17年 | 149 | 76 | 52 | 94 | 85 | 88 | 76 | | 84 | 56 | |
平成18年 | 126 | 63 | 45 | 122 | 88 | 84 | | | 89 | 57 | 60 |
平成19年 | 137 | 62 | 53 | 81 | 69 | 80 | | 56 | 77 | 52 | |
ここまで回数が増えてくると、統計分析の問題でも作れますね。
今年も多分、昨年の流れを引き継いでくると思いますが、もしかしたら想定外も起こるかもしれません。
もう今年は何の感想もありません。ただ、試験を受けて来るだけです。
私が勉強しないのは、もはやどうする事も出来ない事実として受け入れたから。
でも、もしかしたら来年は、最初で最後の本気を出すかもしれません。
何故なら、私は取り返しが付かなくなってからなら、重い腰を上げるから。
もし来年の今頃、内定が出たけどそれは本来私が行きたい業種じゃなかった、何て言う状態があったら
へそ曲がりな私は、そこで初めて本気の再受験カードを切るかも知れません。
なんて、それが出来るくらいなら既にやっているとも思うんだけどね。