2007/9/20 長月二十日





昨日で夏休みも終わり、本日から大学の授業が始まる。
大学の授業が始まるといっても、正直私の勉強量は、おそらく休み中と殆ど変わらないがな。

大学といえば、少し前に成績表が送られてきたが、
授業にきちんと出ていない割には、案外まともな成績だった。
いや、むしろ授業にきちんと出ていないからこそ、まともな成績を取れたのかもしれない。

ちなみに私は要領のいい人間じゃないので、
誰かにノートを見せてもらうとか、代わりに授業の内容を聞いてもらうとか、そういう器用なことは出来ない。
大体は、テキストとインターネットをベースにして、独自に分析した結果をフィーとバックしている。


私の中では、大学における授業に意味があるかどうか、正直疑問に感じている。
少人数制のゼミはともかくとして、教授が一方的に展開する授業に何か意味があるのだろうか?
昔はこんな事を考える事は無かったが、資格試験という孤独な戦いを繰り返すにつれて、そう強く思うようになった。


教授と学生の間に双方向コミュニケーションがあるのなら、それは様々な意味で意味があるだろう。
本からでは得られないような知識や経験を積む事ができるからだ。
しかし、教授の側から学生に、一方向的に授業を垂れ流すだけなら、
正直それはただの非効率な時間の使い方以外の何でも無いと思う。


多くの実験を行う理科系の授業はどうだか知らないが、文科系の授業、
少なくても北海学園クラスの四流私大の法学部の授業については、
わざわざ聞かなくとも、自分で勉強すれば十分な理解が得られると思うのだ。

だったら、90分の時間を拘束される授業をわざわざ聞くよりも
自分でテキストや判例などを読んだ方が早いし、自分のペースで学習できる分楽だ。


こんな事を考えるのは、私の学習方法が資格試験の独学モードに特化されてしまっているからかもしれない。
資格試験の学習方法はなんだかんだ言って、テキストを読み、問題集を解く事の繰り返し。
場合によっては実技練習もあるが、どちらにしろ反復練習である。


大学の授業を活用する理由として、教授に質問をして解らないところを解決できるという事を揚げる人もいるだろう。
しかし私の資格試験の学習については、解らない事があっても自らの力で解決するしかなく、
様々な文献やインターネットなどで調べて、自力解決を行うしかなかったわけであり
それが当たり前になってしまうと、質問できることはあまり有用とはいえない。



そういえば、小学生や中学生の頃などは逆だったよな。
“授業中にきちんと話を聞いているから、帰ってから勉強する必要がない”だったはずだ。

小学生、中学生の時(ついでに高校生の時もか)は、自宅学習など殆ど行う事もなく
ビデオゲームに明け暮れていたが、授業中に集中していれば
わざわざ家での時間を、勉強時間に使う必要などなかったのだよな。
(高校の時は流石に無理があったが)

もっとも小学生や中学生の頃、テレビの前にばかりいないで
自分でも自主的に勉強していたら、今頃もっと上にいたんだろうな、と思うと
少しもったいなかった気がする。まあ、それはみんな一緒か。




とかく授業を馬鹿にした私だったが、全ての講義が価値が無いかといえばそんな事はない。
大学の授業でも、ごく一部ではあるがテキストに書いていないような事を教えてくれる授業はある。

他にも資格試験の話としては、宅建の実務講習で弁護士の講義を聞いたことがあるが、
「手付倍返しはとにかく相手に現金を見せろ!」
など、法律書には書いていないような現場のお話がいっぱい聞けて大変有意義だった。

テキストに書いてある事を言うだけならば、自分で読めばいいのだから、
それ以外の要素をどれだけ加味する事ができるかが、講義に意味を見出せるかの分かれ目になるのではないだろうか?

私は理論より実践の方が好きなので、こういう考え方になるかもしれない。



少し話がそれるが誰かがこんな事を私に言った事がある。
「お前の話題は、薀蓄とかトリビアとかそういうのじゃなくて 実務的、実践的過ぎるんだよ。
 確かに実際に世の中に出てみればそれは道理だし、知っていると役には立つんだけど、
 学生同士で話す話題としては不適当じゃないか」




それはともかくとして、授業に出ないでまともな成績を取れる、と言うのはある意味不幸な気がする。
金銭的な問題はともかくとして、折角学ぶ機会が提供されているのに大してそれを拒否しているわけだ。
突き詰めれば、「君は何のために大学に行っているの?」と言う事になる。

しかしそもそも高校時代から私は
「文科系の勉強なら、自力でも可能だ」
と言っていたわけであり、ある意味では至極当然の結果ではあるんだよな。

これがもし、私が昔からやりたかった理科系の分野だったら、
きちんと授業にも出ていただろうし、もっと向上心があっただろうね。
やはり、学ぶ分野を間違えたかな?


とはいえ、とりあえずこの後どうするにしろ、今は法律学や政治学を学べる環境が提供されているわけだし
せっかくの機会は生かしたいな、とは思っているのであるが・・・・・・
言うは易し、動くは難し、なかなか理想どおりには行かないのが実情だ。


どうでもいいけど実験室、使わせて欲しいな。(無理)