2006/7/24 文月二十四日
今日は大学のテスト前日だが、日記は全面的に為替のお話。
少し専門用語も出てくるので、為替取引に興味ない人は今日の日記は読み飛ばした方がいいかも。
『JOD』を知っているだろうか?私もつい1ヶ月前くらいまでは知らなかった。
541 :Trader@Live!:2006/07/03(月) 16:43:10.07 ID:DhmNj7Oe
JNSいつのまにかUSD/JODなんか追加されてるね
2個ほど炒ってみようかな?
今は紫で買えないけど
スワプはUSD/JPYと同じくらいみたい
JOD・・・ヨルダン
お話は2ch市況2板の、この書き込みから始まる。
JODというのはヨルダンディナール(ヨルダンの通貨)のコードである。
この通貨、恐ろしくマイナーなため、これまでめったに名前など聞くことはなかった。
543 :Trader@Live!:2006/07/03(月) 20:04:05.18 ID:UN3w1F8w
>>541
ってことは、JODは円並みの金利なのか?
基本的にスワップ金利と言うのは、通貨ペア間の金利差に起因する。
つまり、USD/JPYのロングで受け取れるスワップ金利と
USD/JODのロングで受け取れるスワップ金利が同じくらいと言うことは、
JODの政策金利が日本円並みの金利でないといけないのだ。しかし
545 :Trader@Live!:2006/07/03(月) 22:03:21.41 ID:oCPUmuhr
つーかヨルダンディナールはUSDペッグだった。(1USD=0.709JOD)
そういうことか。
546 :Trader@Live!:2006/07/03(月) 22:12:54.09 ID:DhmNj7Oe
ちょっとアフォなんでよくわからないんだけど
USDより金利高くてペッグしてるのに
なぜにUSD/JODロングでスワップ貰えるんでしょでしょ?
実はJOD(ヨルダンディナール)の金利は、USD(アメリカドル)の金利より高い。
つまり普通なら、USD/JODのロングはマイナススワップでなければおかしいのだ。
そしてJODはドルペッグ、つまりドルとの固定相場だ、これがどういうことかというと
582 :Trader@Live!:2006/07/10(月) 22:01:15.01 ID:RYV92O5q
JODのリスクってなんだろう
思い切り高レバでも大丈夫じゃないかとか
思っちゃうから怖いよな
思っちゃうよな、うん思っちゃった
そう、これが本当なら明らかにノーリスクハイリターンなのだ。
固定相場=為替差損の恐れが非常に低い、高スワップ=キャリートレードで金利収入可能、
つまり手持ちの資産を全力でUSD/JODのLで、為替変動リスクなしに
スワップ金利を受け取れることになる。こんなおいしい話があるのだろうか?
597 :Trader@Live!:2006/07/11(火) 22:59:21.61 ID:NWqHIIIT
しまった、その通りUSD/JODのLです。
どうなるかドキドキだよね、漏れは信じるしかない・・・
1年で相当スワップ貯まるし
後2年だけでいいから止まっていて欲しい・・・
610 :Trader@Live!:2006/07/15(土) 06:48:38.55 ID:PYHBBBjC
レバ15倍でUSD/JODのLしてたけど
もう思い切ってレバ30倍まで上げてみた
614 :Trader@Live!:2006/07/15(土) 09:38:41.96 ID:oR+QPqt4
>>612
スワップちゃんとついてますか?
いまいちこのスワップって理解できないんだよね。
だって、ヨルダンって政策金利6%くらい。
対するドルは5.25%。
普通ならドルロングしたらマイナススワッポ。
だから後で「間違ってました。さかのぼって請求します。」とか言われるのが怖い。
ちなみにJODショートなら、ペッグ制が解除されたら
戦争理由で間違いなく暴落するから大歓迎だと思うよ。
投資家がそのようなおいしい話を見逃すわけがない。
手持ち資産をすぐさまUSD/JODのロングに切り替える人は当然いた。
しかし、この異常な事態に警鐘を鳴らす人もいた。
そして今日
635 :Trader@Live!:2006/07/24(月) 01:33:43.57 ID:HhwbbNDd
書き込みがないので、途中経過だけど
2週間ほど前にJNSにUSD/JODロングで高スワップが貰える理由を質問してみた。
その場では憶測での返事しか貰えず、saxobankに問い合わせて後日回答を
するとのことだったが、2回催促して未だに連絡なし。
言葉遣いとかは丁寧なんだが、ちょっと時間かかりすぎ。
回答がきたらまた報告します。
あとJNSは含み益も証拠金に算入されるので、預け入れ資金に対する
レバで言えば、含み益があればレバ25倍以上にもなり得るよ。
この書き込みが、流れを大きく変えた。
636 :Trader@Live!:2006/07/24(月) 11:10:36.53 ID:qPWOKYqM
ちょ、、、、、おまwwwwwwwwwwwwwwwwwww
USD/JOD ロング、マイナススワッポ、、、、、、、、、、、、、、、、
JNS・・・・・・・・・・・・・・・
637 :Trader@Live!:2006/07/24(月) 11:14:17.10 ID:TiA44c8J
>>635 が余計なこと聞いたから、
saxo が USD/JOD スワップのミス設定に気づいちゃったんだなw
640 :Trader@Live!:2006/07/24(月) 11:51:33.40 ID:zpoTmL4W
ぎゃーーーーーーーーーーー
漏れ10倍で持ってたのに・・・
漏れの夢計画さようなら・・・・
っていうかまだ含み損すら返してないのに・・・
648 :Trader@Live!:2006/07/24(月) 13:19:18.01 ID:zpoTmL4W
毎年50%、金利スワップ一定額貯まったら複利って感じで
5年もあれば億超えると夢見てたのに・・・
夢から覚めると現実はこんなにも冷たい・・・
なんと、スワップ金利の設定ミスだった模様。
つまり本来ならマイナススワップが発生するところを、プラススワップにしていて
今の今まで誰も気づかなかったらしい。なんて適当なんだ。
663 :Trader@Live!:2006/07/24(月) 21:56:32.67 ID:qPWOKYqM
>>657
クローズしたので計算してみたけど貰えてるみたいよ?
7/10 USD/JOD @0.71 *2
7/24 USD/JOD @0.7076 *2 クローズ
クローズ直前の単価 @0.70867 (スワップでここまで買い単価さがった)
クローズ後の損益 -32JOD
-32JOD から往復手数料 11JOD 引いて -21JOD
0.70867-0.7076*10000*2=21.4 JOD
あってるっぽいね
あとさっき電話したけど、当初の+160くらいのスワップが間違ってたっぽい
まぁ635は間違いを正したんだから恨むのは筋違いな気がしますが
現在調査中なので結果でたらなんらかの方法で告知はするようです
さて、間違っていた期間中は確かに金利がもらえたのだが、
いかんせんマイナー通貨のため取引手数料にあたるスプレッドが大きい。
つまりノーリスクハイリターンを信じて取引した人達は、結局スプレッド分の損失となった。
おいしい話には罠がある、ということの典型ではあるが
業者によるスワップ金利の表記ミスまで考慮して取引しないとならないのだろうか?
ここ最近FXがにわかに有名になったとはいえ、やはり証拠金取引であり相対取引、
株のように市民権を得るのは、この様子だとまだまだ先だな。