2006/1/27 睦月二十七日 January Twenty-Seventh



さてと、昨日を持ってセンター試験の得点予想懸賞を締め切らせて頂きました。

応募者二名

うーん、昨年に比べて少ないな。


さて、センター試験の得点報告も含めて、結果発表といきましょう。



外国語(英語) 122点

 ちなみにリスニングは28点。
 センター試験を受け続けて早四度目、やっと普通の人並みの点数を
 取れるようにはなりました。今までが酷すぎましたからね。
 が、しかし。
 私が入りたい大学に入るためには、人並み程度じゃダメなのよ〜。
 6割取れば合格できるような資格試験とは違うのよ〜♪
 (もはや他人事みたいに書くしかないのよ〜)


国語 126点  内訳(42,42,06,46)

 今回からTとTAが統合され、両者を誤って解答するという失敗談も過去の話。
 今回は漢文が非常に簡単でした。現代文もそれなりに取れました。
 それはいいとして・・・・・・ 古典のこれはなんじゃあ!!
 これのせいで6割程度で終わってしまったじゃないか。
 
 とは言ってもだ、古典の勉強なんてここ数年していませんからねぇ。
 仕方ありませんねぇ・・・・・・。

 ※注 毎年センター試験を受け続けるとこういう弊害が出ます。
    人間として痛いので、できれば一回で決めましょう。


数学TA 63点 

 昨年までと比べて、試験傾向が変化。
 コンピューター使いだった私ですが、今年からは使えません。
 それを差し引いてもだ、これは何だ。
 問題、そんなに難しく無いと思うんですよ。ではどうして点が取れないか?
 試験問題の難易度を判断する能力は簡単には低下しませんが
 思考能力は、長いブランクによって確実に低減するからでしょう。


数学UB 45点

 勉強しないことによる学力低下が一番顕著なのがこの科目だと
 私は思います。この点数が全てを物語っているでしょう。
 私と高校が一緒だった人はわかるでしょうが、私は英語が非常に苦手でした。
 しかし、今では英語よりも、数学の方が点を取れない始末です。
 資格試験でも、数学的思考力は必要ですが、
 たいていの場合は公式丸暗記だったり、電卓使用可能だったり
 選択肢吟味や消去法などで計算過程を省略できたりするので、
 能力低下を食い止めることはできないんですね。厳しいなぁ・・・・・・。


物理T 未受験

 問題を見比べた結果、地学を選択しました。
 でも、昨年までに比べて簡単そうでしたね。


地学T 60点

 以前も書いたように、センター試験本番においては
 地学の受験は初めてです。昔、高校時代にやった模試では
 7、8割程度は出せていたと思います。(記憶が定かではないけど)
 あのころは地学の教科書も取り寄せて読んでいましたが
 今回はまさにぶっつけ本番、去年の北大2次試験以降地学の学習時間0。
 資格試験の時は必ず(それなりには)勉強してから挑むのに、
 どうして大学入試だとそれができないんだろう?


化学T 89点

 好きこそ物の上手なれ、といいますが、私にとっては化学が一応それですかね。
 といっても、ここ最近はご無沙汰です。
 私の場合、テキストを読むだけでは満足できず、実験などを通して試してみたいタチです。
 自宅でトルエンだのアセトンだの揃えているのもそういう理由ですが
 所詮普通の一家庭に過ぎない環境で、理科の実験はできません。危なくて。
 (以前、近所から苦情が来たことがあります)
 ということで、高校レベルで知識・理解の進行が止まってしまっているわけですね。
 私が理科系に進みたかった(いや、現在進行形の方が適切かもしれない)のは
 そういう理由です。理科系を本業にして、趣味で文化系、
 たとえば経済や法律の学習をすることは容易とまではいかない物の可能ですが
 逆は困難です。今、一応法学部生である私が、ガスクロマトグラフィーとか
 核磁気共鳴装置とか、液体ヘリウムとか使おうとして使えますかね?無理でしょう。
 話がそれました。ということで、特に勉強しなくても
 化学の点数は劣化しないのです。100点はなかなか取れるようにならないけどね。
 
 
生物T 57点

 もう書くの疲れた。勉強のための勉強は飽きた。
 もっと実践的なことをやりたい。覚えるだけなんてつまんない。
 (それを言ったら資格試験はどうなる、というつっこみは勘弁です)

地理B 88点

 あまり関係ないかも知れませんが、ここ最近外国為替取引の為に、
 世界について勉強する機会が増えています。
 地理も一度学んでしまえば、サポートラインが形成されるのか、なかなか手堅い科目ですね。
 ただ、上の壁も厚いですけどね。

現代社会 84点

 K.K氏と違って、なかなか90点台を取れません。ここら辺も、勉強しないで受けてますからね。
 しかし資格試験を受けるものとしては、ここら辺の科目って不思議です。
 どんな簡単な資格試験でも、勉強なしで受けたら、そう簡単に8割とかは取れませんよ。
  

まぁ、途中で各科目のコメントを書くのも面倒になってきたわけですが、全科目確定です。

外国語  122 L
国語   126 S
数学TA 63 LS
数学UB 45 S
物理  null LS
化学   89 L
地学   60 S
生物   57 S
地歴   88 L
公民   84 S

以上です。結構荒れましたね。

外国語  148 S
国語    161 S
数学TA  78 S
数学UB  73 L
物理    86 L
化学    75 S
倫理    86 LS

ちなみにπ氏の得点はこちら。
各科目についてのコメントはありません。外国語で20点以上マークミスで失ったらしいですが・・・・・・。


残念ながら、全部当てた人はいなかったようですね。
まあ、そもそも応募者数自体少なかったですが。




さぁ、来年の今頃もセンター試験得点予想クイズとか、作ってるんですかね・・・・・・。
もしやるとしても、各科目で90点を超えるか超えないか予想するとか、
先につながるようなものがいいです、はい。(それを決めるのは、全部これからの私次第なんだけどな)