2005年 日記等内容早見表
日付 | 表題 | 属性 | 主な舞台 | 備考 |
1/ 8 | 夜明けを待つための“天空の花嫁” | | | |
1/10 | 一瞬だけの久々の再開 | | 札幌ルネッサンスホテル | 成人式 |
1/14 | センター前日やる気なし | | | センター試験点数予想クイズ |
1/15 | 今年も腐ったセンター試験 | | | 大学入試センター試験 |
1/20 | こんなしょぼい結果公開するなよ | | | センター試験点数予想クイズ結果 |
1/26 | 馨しい“朝日”ここにあり | | | |
4/ 7 | まさかこんな大学に入るとは | | きたえーる | 北海学園大学 入学式 |
4/ 8 | 悔し涙すら流れないのは | | | |
4/16 | 最後にできるか『また来年』 | | | |
4/17 | ソフ開には少し力不足みたい | 資 | | ソフトウェア開発技術者 |
4/18 | やはり私の行動は目立つのか? | | 北海道総合通信局 | |
4/19 | 文章の作成には時間がかかる | | | |
4/24 | 保護する為の規定が牙をむく | | | |
4/25 | JR西日本制覇記念品が来た日に | 鉄 | | 福知山線事故発生 |
5/11 | 札幌にも桜の季節がやってきた | | 鴨々川 円山公園など | |
5/12 | 白紙よりは何か書きましょうか | | | |
5/13 | 札幌のあちこちに咲く桜の花 | | 真駒内公園 藻南公園 天神山緑地など | |
5/16 | 釣りして憂さ晴らししても悲しい | | | |
5/17 | 散った桜も過ぎた時間も戻らない | | | |
5/18 | 折り返す飛行機とルール違反 | | | |
5/22 | 新幹線の齎すものと奪い取るもの | 鉄 | | |
5/31 | 今日は藻岩山ロープウェイが無料 | 乗 | 藻岩山 | |
6/ 7 | ダメだしされるのは悪い事なの? | | | |
6/ 8 | それは私に向けられたものなのか | | | |
6/ 9 | 満点を取れる試験、取れない試験 | | | |
6/10 | 100円バスとよさこいソーラン | 乗祭 | 大通公園とその付近 | |
6/26 | 少しデジカメ依存症気味の私 | | | |
7/ 2 | 新しいデジカメは一味違う | | 厚別通 | |
7/ 3 | 母校の野球観戦にでも興じる | | 麻生球場 | |
7/ 5 | 増えゆく写真撮影枚数 | | | |
7/ 6 | マルチタスク未対応人間です | | | |
7/ 7 | そんなに上げてどうする受験料 | | | |
7/ 8 | 紙の無駄遣いはやめましょう | | | |
7/10 | 少し落ち目の電気通信系資格 | 資 | | 伝送交換主任技術者 |
7/13 | 1問差=1万8千円+αの損失 | | | |
7/14 | 高校卒業後、初めてのクラパ | 祭 | 月寒高校 | |
8/ 2 | 試験は最小限の労力で | | 北海学園大学 | |
8/15 | 火薬関係資格の過去問掲載 | 資 | | |
8/24 | 火災現場に突撃してみる | ネ | 札幌都心部 | |
8/31 | 受験票提出締切間際×2 | 資 | 小樽港町 見晴 | |
9/ 2 | 衆議院選挙前の光景 | | 北郷 札幌都心部 | |
10/23 | 絶望と悲しみの果てには | 資祭 | 北海学園 小樽市商店街 | 行政書士 |
10/23 | 札幌にもこんな高校生がいた | 乗ネ | 江別市 札幌市白石区 | |
10/31 | 中央バス 今年もありがとう | 乗 | 支笏湖 新千歳空港 | |
11/ 5 | 数学的能力の劣化は早い | 資 | 余市町 | 計算能力検定 |
11/ 6 | 数学力強化が急務である | 資 | 苗穂 JR研修センター | 数検2級 |
11/ 9 | 札幌にはもう冬が訪れます | | 北海学園 白石駅 | |
11/10 | いまだ自宅に眠る試薬の数々 | ネ | | |
11/13 | 今年は冷凍機械から転戦 | 資 | 札幌科学技術専門学校 | 高圧ガス 丙種化学特別 |
11/19 | 伝説の鉄ヲタ 横見浩彦氏が札幌へ | 鉄祭 | JR札幌駅コンコース | |
旅 旅行
鉄 鉄道
乗 鉄道以外の公共交通
資 資格試験
ネ ネタ
祭 イベント
金 市況・マーケット
2006年 日記等内容早見表へ
日記インデックスへ
“死格”トップページへ戻る