2005/4/19 卯月十九日 April Nineteenth



昨日の日記で、スピーディーに書くと宣言したばかりなのに、今日もまた書くのに時間かかりすぎ。
なんてことを言っても、これを見ている人には書いている時間などわかるはずもなく、
本来、書くのにどれくらいの時間を費やしたか、ということは
設備の保守点検をする仕事が表立ってこないのと同様、見ている人に気付かれてはいけないものだ。
だったら止めろ、の一言で済むからね。私がこれを書かなくても誰も困らない。

9時40分、北海道総合通信局より電話が入った。
昨日免許を申請したばかりだが、何かあったのだろうか?と思ったら
「実は昨日、運転免許のコピーをとらせていただくのを忘れまして、
 つきましては、ご都合の良い時でよろしいので、こちらの方までご足労願えませんか」
と言うことらしい。工事担任者や無線従事者などの免許を発行する際には、
住民票か、運転免許証のコピー(直接申請時に限ったと思う)を添付しなければならないのだが、
多分担当者の人、アナログ1種の資格者証を受領する時に
本人確認用として免許証を見たために、免許証のコピーを受け取った気になったのだろう。
しかし、そのためだけに行くのも面倒くさい。
かといって金をかけて住民票を送付するのはもっと馬鹿らしい。
「同じ日に、無線従事者免許証を申請する為に、そちらの下の階の部署に
 免許証のコピーを提出しているのですが、それを使えませんかね?」
それで済むなら、私が行かなくていいな、と思ったのだが、
「申し訳ありませんが、別に必要なので・・・・・・」
「わかりました、では近日中に伺わせていただきます」
また、第一合同庁舎まで行かないとならなくなった・・・・・・。

最近、スケジュール管理の必要性が出てきた。何かいいものは無いかな?と思ったが
よく考えると、私はPDAを持っていたのだ。
過去にも利用していたが、長期旅行の際に充電ができずデータが飛ぶこと2回、
自宅で充電していたはずなのに、何者かにコンセントを抜かれていて
いつの間にかデータ消失していたことが2回、
せっかくデータを入力しても、全部消えてしまうという憂き目に何度も遭遇している為
最近はずっと利用せず、お蔵入りにしていた。

早速PDAを手に取り、電源スイッチを入れる。
 起動しません
変だ。今までずっと充電器の上で寝かせておいたので、バッテリー切れということもないだろう。
機械だから、ずっと放置していても拗ねるわけはないし・・・・・・。
下の方の窪みを、タッチペンでスライドさせるんだっけ・・・・・・バキッ!!
タッチペンが折れた・・・・・・。ダメだ、また使えなくなった・・・・・・。


今日は快晴、天気がいい日は写真の写りもいいから、どこかに写真撮影にでも行きたい気分だ。
でも、今日は講義が4つも入っている。そんな余裕はなさそうだ。
それに眠いから、外をフラフラしているのは体力を食う。公園かどこかで寝てしまいそうだ。

三講目(時間割上では四講目)の公法入門の講義(私は先週出なかったが)では
前回の授業で出された質問の回答プリントが配られた。
全員が出した質問に律儀が答えが書かれているようだか、
出てきたプリントの左上にこんなことが書かれている。

このプリントを作成するのに100分かかりました。私1人では継続は無理です。
協力者を募集します。応募が無い場合、この形式を止め口頭による解答を中心にします。

やっぱり文章を作成するのは大変なんだなぁ、と思った。
時間がかかる、という点だけ、私の日記と重なった。

でも、これはまだいいほうだと思う。
小学校や中学校、高等学校の教師などは、
業務連絡用や授業用のプリントのほかに学級通信まで書いているわけだ。
特に小学校5、6年の時の担任の先生は、2年間で学級通信を400枚近く発行していた。
小学校の実登校日は200日と少しくらいだったと思うから、
ほぼ毎日のように発行していたことになる。
その当時は、1人1台ノートパソコン、何ていう時代ではなかったから
作成は必然的に手書き。

これに比べれば日記の更新なんて、かなり楽な作業だと言うことがわかる。
好き勝手に書いて、好きな写真貼っていればいいだけだからな。
私の場合は、なるべく文法の誤りや内容の過誤などが無い様にチェックしているが、
そんなことは、まともな文章を書くときには当たり前のことだ。
では、どうしてこんな作業に数時間がかかってしまうのかねぇ。

そう思ってたとえば昨日の日記を見てみると、容量が7.5キロバイトある。
日本語入力の場合、1文字が2バイトなので、文字数は3750字といったところか。
実際は改行等があるからもっと少ないだろうけど。
私のタイピング速度の限界は、ワープロ検定の時の早さから考えて
漢字かな混じり文で10分間に1000文字くらいだろうか?
これを維持し続けることが出来るとするなら、3750文字を打ち込むのに
37分30秒で終わるはずである。

では何故終わらないかと言うと、思考時間及び外部読み出しの時間である。
外部読み出しの時間と言うのは、他の文献から資料を拝借したり
誤りを訂正したりする為にパソコン内の別のファイルを開いたり、
Webページで検索したりしている時間。これが意外と時間を食うのだ。
そして、この作業をする時は、私の知識がまだまだ足りないことを思い知らされる瞬間でもある。

私の日記のことはいいや。
とにかく、こういう形式で質問プリントを出していただいた方が、私にとっても有利なので
その『協力者』とやらに応募してみることにした。
協力者って、まさか代わりに質問に回答するのかなぁ、と思ったが当然そんなわけは無い。
質問カードの内容を入力して、電子メールで講師に送信するというもの。
5人が応募したので、1人当たりの受け持ち量は70枚くらいか・・・・・・。

他に講義の中で、レポートの書き方を教えてくれた。
「体裁が整っていないと、文章を読む気が起きない。
 だから、中身が整っていることも大事だか、見やすいようにするのが前提だ」
と。これは、この日記のような文章や、Webページデザインなどにも
当てはまることですな。私の文章はどうなんだろう?パッと見た瞬間から、
 「何だこの文章、人に読ませる気があるならもっと見やすいようにしろ」
などという印象を受けていたりしないのだろうか?ありえそうで怖い。
Webページだと、太文字とか文字色変えとか、いろいろ技法を使えることは使えるが
私はそういうのは好きじゃないので利用していない。
見やすくなるのかもしれないけど、書き手の方で読み手に枠を作ってしまうようで嫌なのよね。

地球科学の講義は、アセノスフェアとか出てきて、ああ、地学。懐かしいな、と思ったりした。
最後にDVDを上映する流れだったのだが、再生されると
メモリが不足しているのか、音はとぶし、映像は乱れるしでひどい状態だった。
DVDプレイヤーで再生しているので、メモリが足りない、はありえないか。
ナレーションが中途半端にぶった切れたりして、教室が笑いに包まれた。

今日はアップできる写真がないなぁ、と思いながら帰宅しようとすると
一台の乗用車が、横断歩道歩行中の私に突っ込んできた。
回避した後、ずいぶん下手糞な運転するなぁ、と思って見ていると
北海学園の裏手に路上駐車して去っていった。
風貌や態度などから判断して、間違いなく北海学園の学生だろうが
北海学園は、原則自家用車での通学を禁止している。


なのにもかかわらず、どうしてここの道路はこんなことになっているの?

正直、目障りだな。付近住民に扮して通報したら一掃できるだろうか?
実際、『学則に基づく処分を行う』とあるけど、実際に実行されるのかね?

帰宅後、公法入門で請け負ったデータをパソコンに入力する。
意見・感想を書いていない人も半分くらいいるようだ。
メッセンジャーとチャットをやりながらの仕事で、所要時間16分。
なるほどね、100分かかると言う理由がわかった。
でも、私の経験からすると、入力よりも質問の回答を作成するのに時間を食われそうな気がする。
ということは、あの講師は私より入力速度が早いのかな?高校の時同級生に、
「AAAは俺らがキーボードをめちゃくちゃに叩く速度と同じくらいで普通に文を打っている」
と言われたことを思い出したが、(勿論これは誇大表現だと思うが)
結構、私より入力が早い人間って世の中にゴロゴロしている。
どうやったらあんなに早く打てるのだろうか?

さて、ここまでの日記作成に要した時間を図ってみると、1時間25分。
もちろん、これ以降の文章を打っている間の時間はカウントしていない。
この後、さらにサーバーにアップロードしたり、タグをくっ付けたり
写真を編集したりする手間が入る。
やっぱり、結構な時間を日記に食われているなぁ・・・・・・。

と言うことで日記を書いている皆さんにお尋ねしたいことがある。
1日分の日記を書くのに要している時間は何分くらいだろうか?
その所要時間の内訳や分量なども示していただけると助かる。
書くのにどれだけの時間がかかったかを明示している日記というのは見たことが無いので
私だけこんなに時間を費やしているのか、
それとも、他の人も日記を書くのにはそれくらい苦労しているのか気になるのだ。
前者なら、私のやり方が何かおかしいということになるし、
後者なら、日記を継続して更新している人はすごい努力家だと思う。(解決策にはならないし)

というような疑問を私が提示して、それに解答してもらおうとするなら
Webページに掲載するより、Blogと言う形で日記を掲載した方が良いように思える。
実際、Webページ付属の掲示板に日記の意見・感想を書く人というのはそんなに見かけないが、
Blogのコメント欄に、意見・感想を書き込むのは山ほど見かける。
双方向コミュニケーションを図ると言う意味では、
日記だけBlogに移転した方がいいような気もするが、どうだろう?

と言う質問を投げかけたところで、今の形式だと意見は返ってこないだろうな。
しかし、Blogの場合、ひそかに過去の日記をアップロードすることが出来ないような・・・・・・。
日記の紹介文のところにもせっかく

------------------------------------------------------------------------------
管理人は気まぐれなので、いつ更新するかわかりません。
書いた直後にアップすることもあれば、(これが普通ですね)
意味なくハードディスク内で寝かせてからアップすることもあります。
1年以上前のものが突然上がっていたりするときもないとは限りません。
賞味期限切れの腐った物が掲示されていることもあるかもしれませんがご容赦願います。
------------------------------------------------------------------------------

と書いているので、密かに過去のものをアップロードする楽しみは残したいんだよね。
ただ、過去の日記をアップロードしたって読む人はいないか・・・・・・。