2005/1/8 睦月八日 January Eighth
日が変わるか変わらないかに居酒屋を出る。日が変わると同時に最終列車が駅を発つ。
K橋が、余裕ないのに注文をするせいでかなりギリギリな時間になってしまった。
一同、店を出た後大通駅まで走る。元凶のK橋はどこかに行ってしまったが
そんなことを気にしている場合ではない。
しかし、焦っていたのか方角を勘違いし、南に向かっているつもりだったのに、西に向かっている。
だいぶ無駄に距離を走ること数分、大通駅到着、改札に駆け込むとアナウンスが聞こえる。
真駒内方面、栄町方面、福住方面への最終列車は終了しました。
真駒内方面行の最終列車は0:10発、麻生行最終列車は0:16発のようだ。
大通まで走ったにもかかわらず、北に帰るレビンだけ帰れるとは何たる皮肉。
麻生〜都心に比べ真駒内〜都心が長いのが原因なんだが。
東西線の宮の沢、新さっぽろ両駅への列車もまだあるみたい。路線が長いからね。
しかし、全ての路線で0:00に端の駅を発車するという安直なダイヤはなんとかならんのかね。
まあ、札幌市内なだけましだ。22:13のスーパー北斗が最終列車の
苫小牧で乗り遅れた(というか接続できなかった)のに比べれば。
菊水又は東札幌に行けば、ほんの少しは近くなるがあまり意味はないし
周りを探してもウィズユーカードの入場記録を消してくれそうな人はいないので
強行突破で脱出して、K.K氏とK地氏と合流する。
さて、このあとどうしようか。私やK.K氏の家までなら1時間程度で帰られるだろうけど
K地氏の所までとなると、少々距離がある。
私が自宅についてから自家用車を運用すると言う手も考えたが、
夜間だから交通量は少ないと言えど、今日の道悪では私が西岡の坂を走れるとは思えない。
そういや、K橋はどうなったんだろう?東豊線の最終も間に合わなかったはずだけど。
連絡してみると、すすきので飲んでいるとか。そして
「タクシーで帰れば」
と。(にわか)ブルジョアだな。
貧乏人の私は、夜間割増になったタクシーなど使いたくないので却下。
そこで、レビン亭にご宿泊してはどうかという意見が出た。
ということでレビンに問い合わせ、快諾とまでは行かないが承諾を得た。
よく考えると、それだったらレビンと一緒に麻生行に乗れば良かったんだがな。
ということで北を目指し、3人でひたすら歩く。
いつもは煌びやかな札幌駅も、この時間になるとさすがに人気がなくさびしい。
しかも通り抜け禁止になっている。西側を迂回してさらに北へ。
通る車はほとんどなく、左手に見える北大も静か。
さらにしばらく歩くと、やっとレビン亭が見えてくる。
えーと確か403だったはず、ピンポーン・・・・・・。
返事がない、ただのしかばねのようだ。
403だけにアクセス権限なしですか?と思ったら、ただ単に部屋番号を間違っていた。
403の中の人、とんでもない時間にごめんなさい。
レビン亭に着くと、以前はなかった練習用のドラムセットが置かれている。
深夜に練習したせいで、マンションの回覧通達でドラムの音がうるさいと苦情が来たらしい。
同じく深夜の談笑に対しての苦情もあるらしいが、これはただの談笑ではなく
カップルが発生する生活音(と私は認めたくないが)の一種のことを指しているのだとか。
まあ、直接は書けないだろうな。
というか当の本人達は外に漏洩していることに気づいているのだろうか?
寝る場所もないので、朝までドラゴンクエストをやること決定。
こちらには[とリメイクXがあるようだが、
朝まで[をやっても多分終わらないので、リメイク版のXをやることにした。
でもXも普通にやったら朝までに終わるとは思えないな。
そう思ったが、レビン氏はチートコードを入力する
機械を持っているようなのでそれを使わせてもらうことにした。
これで経験値稼ぎの手間は省けた。ストーリーを進めるだけなら十分に可能だろう。
さて、主人公の名前はどうしよう?チタンでいいか。
最初のスライム戦終了時、大量の経験値が挿入され、レベル99まで上がる。
しかしこれに13分も要してしまった。
ステータスひとつひとつに対してボタンを押さなければ先に進まないのは面倒である。
Yのような、上昇ステータスを一度に表示する方式にしてくれれば良かったのに。
サンタローズの洞窟以降の戦いは、ひたすら逃げまくる。
ゴールドも書き換えられているので、戦っても時間の無駄でしかない。
どうせなら、敵と遭遇しないチートコードも入れてくれればよかったのに。
リニューアルされた敵キャラの姿が見られるからまあいいか。
あら、レヌール城の裏の階段が螺旋状になってる。
二次元のスーパーファミコンでは螺旋状の階段は
殆どなかったが最近のゲームには結構出てくるね。
よく考えると、実在の建物でも螺旋階段より平行階段の方が圧倒的に多いので、
別に螺旋でなくてもいいような気がする。というかキーの操作が面倒なので止めてほしい。
ちなみに、どこかでビアンカを気絶させておかないと、
ビアンカのレベルアップが発生しまた13分無駄に消えてしまうことになる。気絶させておこう。
妖精の村も同じような理由でマップがわかりにくくなっている。
何か、春になるシーンでなつみSTEPを連想してしまった。
古代の遺跡ではパパスを先頭にできなくなっている。細かい点での変更が多いな。
プレイステーション版では、幼年時代のゲマに勝てるのかな?
LV99だし、やってみようかと思ったがスーパーファミコン版同様、
勝ってもストーリーは変わらないと思うので、メガザルを使用してさっさと終了することにした。
少年時代が終了したが、まだまだ夜明けまでは時間がある、さらに先に進もう。
こんな調子でゲームレビューもどきを書いていると、
行数が無駄なのでここから文章の表示量を下げることにする。
チートでカジノのコインも無限大になっているので、
メタルキングの剣とグリンガムの鞭を何振りか持ち去る。
しばらくたいしたダンジョンもないので、サクサク進む。
レビンが起きていて、正しい進行方向を与えてくれるので余計なロスもない。
それにしても、よく宝箱の中身とかまで覚えているなぁ、レビン。
でも良く考えると、愛読書がゲームの攻略本だった小中学生のときの私も、覚えていたような気もする。
レベル2のビアンカと合流し、結婚イベント。
後ろでレビンが、結婚しなくても進めるようにすればいいのに、とか
マリアとかベラとかとも結婚できるようにすればいいのに、とかいろいろ言っている。
どうやらビアンカやフローラはレビンの好みではないようだ、と言うのは置いておいて
私はSFCのとき同様ビアンカを選択。
フローラ選択だと、1人取残されるビアンカがしのびないという単純な理由と、
あと私の恋愛感もあるかもしれないな。
小さなメダルもMAX固定のようなので、メタルキングの盾を幾つかもらってくる。
グランバニアの城の子供探しイベントは少々漏れにとっては嫌なイベントだ。
小学生の頃、SFC版でぜんぜんどういうイベントなのかわからず、無意味にプレイ時間だけが経過し、
ゲームをやっていい時間はそのイベントに差し掛かる少し前で終わっていたので
親はさっさとゲーム止めろとキレるし、かといって教会に行けないからセーブできないし
散々だった記憶が脳裏に浮かぶ。(結局城の中を数時間うろついてやっと見つけた)
ちなみに今回は、子供の名前をレビンとカフカにしてみた。
(カフカ=香深 礼文島にある地名で港があり、玄関口となっている)
デモンズタワーで初めてオークキングと爆弾岩を仲間に入れる。
SFC版ではここは、LV99でも唯一警戒が必要なダンジョンだったのだが
今回は火炎の凶悪さが激減しているので岩を運ぶ手間も省けた。
ジャミを倒して青年時代前半を終了し、
移植前比10倍に値上がりした主人公の石像が売られ、
無駄に長い四季の移り変わりを見ると青年時代後半に突入。
この時点で、もう朝は来て地下鉄は動いているが、
せっかくここまで来たのだし一気にクリアしてしまいたいと思った。
誤って経験地を与えると13分のロスになる子供をルイーダに預け、
天空の塔でスライムベホマズンを仲間に加える。
関係ないが、スライムベホマズンの色は赤紫色より黄緑色のほうが好きだ。
大改造されたトロッコ洞窟を抜け、ゲーム界で1、2を争う糞キャラの
プサン(マスタードラゴン)を助け、天空城を浮上させるところまで来たのはいいが、
そろそろこちらの体力がきつくフラフラしてきた。
この間、メガザルロックを仲間に加えた。チートが入っているので、必ず仲間になるらしい。
自分がSFCでプレイしたときに、何度倒しても仲間にならなかった
爆弾岩やメガザルロックが一発で仲間になるのは気持ちがいいね。弱いけど。
私がSFCで仲間にした事がないのが、
くさったしたい、はぐれメタル、ばくだんいわ、メガザルロックの4種。
ヘルバトラーが2匹仲間になったことがあるのに、
腐った死体がならないというのは確率的に変だと思う。
ボブルの党を何とか抜け大神殿にも挑んだが、眠さゆえだんだんまともに操作不能に。
きちんとまっすぐに進めず、あっちをフラフラこっちをフラフラ、なかなか進めない。
スライムベホマズンがくっついていなかったら、LV99の癖して全滅していたかも。
この状況で裏世界に進んでも、何をやっているのかわからなくなるのと
朝まで過ごすという当初の目的をすでに達成しているので、ここで中断することにした。
プレイ時間6時間59分、ゲームを7時間ぶっ続けでやったのはかなり久しぶりだ。
小学生のとき、何日も何日もかけてここまでストーリーを進めたことを考えると
わずか7時間足らずでここまでプレイすると、何か時間のギャップのような不思議な物を感じる。
スーパーマリオ64を6時間でスター全部集めた時とか、
在来線で東海道を移動した後、新幹線で駆け抜けた時とかも同じような感覚に陥ったような気がする。
そして、ゲームのプレイ時間の大半は、レベル上げとかミスとかが占めているんだなぁ、と思った。
「ちょっと、パソコン借りるよ」
「ああ、どうぞ」
帰る前にちょっとパソコンを使わせてもらう。
まず、YahooJAPANのURLを打ちこんで、と。
検索しようとしてテキストボックスをクリックしたが、そこで↓キーを押すと
オートコンプリート機能により入力した履歴がたくさん出てくる。そこで見つけた単語、
メイド陵辱
某鬼畜氏がうつったのかな?そこから検索して私のサイトの掲示板を開く。誰か何か書いていないかな?
スレッド建立の際のスレッド名を入れるテキストボックスをオートコンプリート機能で見てみると
スレッドの名前がいっぱい。同型の掲示板である2ちゃんねるで糞スレを立てまくっているようだ。
と、ここで後ろからレビンの手が出てきた。
「おっと、それは見てはいけない」
レビンのセリフに対しK.K氏が
「糞スレ立てまくってるのか」
と問う。
「まあ、多少な」
とレビン氏。漏れは眠くて思考力が低下しているのもあって
「検索サイトの履歴にメイド陵辱とかあったけど、なあにあれ?」
と聞いてしまった。
「いや、それは、気にするな」
と。聞いたのが野暮だったかもしれん。でも、どうせなら
「俺はメイドが好きなんだよ、インターネットの架空世界で妄想して何か悪いことありますか〜?」
とかいう反応がほしかったな。
まぁ、今回の場合は私達が突然の来訪者として侵入したので仕方ないですが
もし他人にパソコンを貸す機会があるとしたら、
オートコンプリートにある変な文字列は消しておきましょう。
ついでにお気に入りも気をつけたほうがいいですね。相手によってはインターネット一時ファイルも。
私はそういうことに備えて(?)オートコンプリートは不使用、お気に入り登録サイトは0、
重要な物はダミーを大量に作って、どれが重要なのかの検索も困難にしております。
しかしレビンもそれで開き直ったのか、自分の属性がメイドとネコミミと公言し
「ネコミミをなめちゃいけないよ」
等、メイドやネコミミの良さを延々と語ってくれた。
なるほど、レビン氏がメイド喫茶に執拗に勧誘するのはそういうことだったのか。読めんかった。
ということは、ネコミミ喫茶なんて物があったら、また行きたがるだろう。(あるのかな?)
家に帰るなりさっさと睡眠をとる。夕方過ぎに起きて、親とホーマックに買い物に行く。
Edy払いでANAマイル3倍になっているところで、親が大量に買い物をする。
親はANAEdyを持っていないので、私のマイルが一気に増えた。
キャンペーンだけじゃなくて、いつもこの加算率ならいいのだが。